11/3・11/4 営業します!週末ご来店いただきありがとうございました。さて今週も・・・秋祭りも後半です。筑波山麓、特に田井の里(旧田井村・現:神郡、臼井、舘、立野、六所、漆所、大貫、杉木、小沢の9地区)では今週末たくさんの催しがあります。(くわしくは筑波山麓秋祭りのサイトをご覧ください。)つくば道をゆっくり歩いて会場を巡ってくださいね。塩梅では先週とは違うまたまた美味しいメニューでお迎え予定。30Oct2018お知らせおいしいもの地域のこと
2018筑波山麓秋祭り20日から筑波山麓各所でイベントが始まっています。くわしくはこちら。塩梅も10/27.28.11/3.4は特別営業。店頭でおいしいもの販売します!コーヒーもデザートもありますので、筑波山を眺めながら、ゆっくりしていってください。27日(土)は、グリーンカレースーパーフード「ビーツ」のスープビーツとひよこ豆のリゾットエビたっぷりの生春巻きベトナムのコーヒーカラメルプリン紅茶のシフォンケーキホットコーヒー抹茶のソイラテなど、ご用意してお待ちしています。26Oct2018お知らせおいしいもの地域のこと
グリーンカレー好きな人集まれ~♡ 「ペーストから手作りするグリーンカレー」参加者募集のおしらせです。いつもながら、急なお知らせでごめんなさい。旬のパクチーを使ってグリーンカレーのペースト作りをします。フレッシュカレーペースト(今だけ!)を使ったグリーンカレーも食べます。ペーストはお持ち帰りできます。タイのグリーンカレーはすっかりおなじみになりましたが、このグリーンカレーのペースト、実は手作りするとフレッシュでとっても美味しいのです。 市販のペーストとは違った、辛いけど、さわやかなグリーンカレーが出来上がります。 ペースト自体には油分を含まないので、あっさり仕上がって、胃にもたれることはありません。19Oct2018料理教室お知らせおいしいもの
みんなでキムチ作り恒例となりました年末のキムチ作り!参加者募集します!はじめての方に、、、少しご説明させていただきます。そうですね、25年くらい前からキムチ漬けに興味をもって、白菜がおいしい季節に個人的に仕込みをしていました。筑波山麓にやってきておいしい白菜とあたたかい人たちと出会いがあり、「作り方、教えてよ!」ということになり、現在に至っております。そして・・・ 冬に恒例の行事となっています。講習会?料理教室?みたいなものと思って参加すると大間違いです(笑)寒い朝、畑で大根やネギを収穫して、屋外で漬物樽を脇に白菜を漬け込む作業は正に工場!ひとりで作業するのはちょっとたいへんだけど、みんな集まって大勢で作業するのはとってもたのしい。今年もまもなくそん...11Oct2018料理教室お知らせおいしいもの
エスニック料理講習会古河市の30年度後期公民館講座で「本格エスニック」という講座が始まりました。来年2月まで全5回開催されます。ご縁があって講師として参加させていただいております。昨日は1回目の講座でした。メニューはインドネシアのチャーハン『ナシゴレン』エビやチキンたっぷりでグリーンチリの効いた旨辛チャーハンです。調理デモをご覧いただいた後、グループにわかれて調理と食事をしていただきました。ご参加いただいたみなさまありがとうございました。来月もよろしくお願いします!11Oct2018料理教室お知らせおいしいもの地域のこと